NHK『ドキュメント72hours』スタート/主題歌は松崎ナオさん

『ドキュメント72hours』スタート

今夜からスタートしたNHKの新番組『ドキュメント72hours』を観ました。

20061003NHK

僕の大好きな松崎ナオさんがこの番組のテーマ曲(『川べりの歌』)を歌っているからです。

ドキュメント番組は昔からよく観ているのですが、政治家になってからは関心のあるテーマ以外はあまり観なくなりました。

だって、ふだんからドキュメンタリー番組以上の出来事を仕事としてリアルに受けているから。

守秘義務で書けないだけで、この3年半は毎日のようにすごい悲しい出来事に目の前でたくさん出会ってきました。

そんな日々なので、ドキュメント番組そのものはどちらかというとあまり観たくないのですがそれでも昨日は30分間観てみました。

番組は、神宮外苑の花火大会をぽんとまんなかに置いて、そのまわりで日々生活する数名を72時間おいかけたものでした。

例えば、会場のそばの都営住宅(みたいなところ)に暮らす94才の女性。

例えば、会場のとなりのビルにある伊藤忠商事に勤めるバリバリの商社マン。

例えば、会場のそばで2年間ホームレスをしている74才の男性。

94才の女性は、20年前に夫を亡くしてからは独りで暮らしています。

暮らしている4階の部屋から郵便ポストのある1階まで毎日往復90段近くの階段を「心臓がこわれそう」と笑いながら歩きます。

ポストには、離れて暮らしている息子さんから毎日ハガキが1枚ずつ送られてきます。

花火大会が無い時は、とても閑散としている家の前の通り。

でも、年1回花火大会の日は、すさまじい人波になるのです。

女性は、「花火も好きだけれど人を見るのが好きなのよね」とカメラに語りかけます。

ホームレスにならざるをえなかった男性は、2年前にアパートの建てかえによってそこを立ち退いたら次のアパートが見つかりませんでした。

ホームレスというだけで批判する人がたくさんいます。

実際にドキュメントの中では、花火の場所取りに来て夜ずっと騒いでいた若者グループが「ホームレスは許せない」と何も理解しないまま、ほざいていました。

こういう許容度の無い若者って、本当に情けない。

高齢者の独り暮らしを嫌って物件を貸さない不動産業者がどれほどたくさんいるか現実を知らない。

現実を知らないからへっちゃらで自分勝手なことばかり言う。

独り暮らしの高齢者がこういう理由で家を失って次の暮らす場が見つからないって、たくさんありますよ。

これは政治家としてフジノはずっと問題視してきました。

そこで、行政(公)が保証人になるから独り暮らしの高齢者の方にもちゃんと物件を貸して下さいという『公的保証人制度』を横須賀では今年度から高齢者の方を対象にスタートしました。

(本当は障がいのある方も対象にしてほしかったけれどなかなかすぐにはスタートできませんでした)

ともかく2年間ホームレスとして暮らしている男性は花火大会の日にはそこから花火をながめて故郷を思い出すとのことでした。

伊藤忠商事の商社マンの方は、いかにも商社マンという感じで陽に焼けていて精悍そうな方でした。

20時くらいにカメラが入ったのですが、仕事はまだ続きそうでした。

伊藤忠に限らずに企業で働いていれば22時すぎくらいまで働くのは驚くことではありません。

だからこの方もまた、2人のおこさんに対して平日はなかなか時間をとって遊んであげることは難しい、とつぶやいて携帯電話のまちうけをこどもたちの画像にしていました。

でも、花火大会の日は、まさにそのオフィスが神宮球場のどまん前なので (打ち上げられた花火を横から見れる)こどもたちを招いてそこから眺めるということでした。

番組はまだ第1回が始まったばかりなのでこれからどういう方向に進むかは分かりませんが、初回を観る限りでは、わりと良い番組に感じました。

特に、94才でかくしゃくと暮らしている女性の姿には、胸をうたれるものがありました。

決してドキュメント番組が高い視聴率を取るということはもともとありませんが、じっくりと秋の夜長に観てもらえたらいいかなあと思いました。

そして、同時に(いや、何より)松崎ナオさんの歌が静かに深く浸透していくといいなあと思ったのでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

一人でも多くの方に情報をお届けする為にどうかシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!