性的マイノリティ支援

最終更新:2015年7月16日

0.はじめに。「用語」の使い方について

ふだんフジノは『性的マイノリティ』『セクマイ』『LGBT』という用語を使っていません。

人の数だけ『セクシャリティ』は存在しています。

あえて『LGBT』と『それ以外』というように人を分けることそのものがおかしいのです。

そこでフジノは、2013年予算議会において市長に対して「そもそも性的マイノリティと呼ぶことはおかしいと思わないか」と質問をし、市長からも「どのような名称が良いのか今後も考えていきたい」との正式な答弁も受けています。

それにもかかわらず、このブログでは何故タイトルや文中で使っているかというと、インターネットの検索ロボットに検索されやすくする為だけですので、どうかご理解ください。

あくまでも便宜的な単語の使用だということをどうかご理解下さい。

では、フジノはなんという言葉を用いているかというと、『性的な多様性の保障』です。

『LGBT』やそこに含まれないあらゆる『性的な多様性』を保障することは、異性愛の人々の立場をも守ることでもあります。

つまり、「人間という存在、全ての人々を『性的な側面』において区別したくない」という考え方に立っています。

20140212poster


また、2011年に『国連人権理事会』で採択された決議に基いて作成された公式パンフレットがあります。

生まれながらの自由と平等〜国際人権における性的指向と性自認

生まれながらの自由と平等〜国際人権における性的指向と性自認


タイトルは『Born Free and Equal〜Sexual Orientation and Gender Identity in International Human Rights law〜』です。

タイトルには『性的マイノリティ』『LGBT』といった単語が使われていません。

そうではなくて、『性的指向と性自認(Sexual Orientation and Gender Identity)』(SOGI)が用いられています。

省略して『SOGI』として使われています。

(ソギ、またはソジと発音します)

もともと全ての人にはみな等しく権利があります。人権です。

誰もが人権を守られる社会。それが在るべき社会の姿です。

フジノは、いかなる『性的指向と性自認(SOGI)』にも等しく同じ権利があることが理解されていくうちに、やがて『性的マイノリティ』や『LGBT』などの単語は消えていくと信じています。



1.横須賀市の性的マイノリティ支援の根拠となる宣言・指針

かなりたくさんの取り組みを実現してきたのですが、これまで体系的に1つのコーナーに掲載する時間がありませんでした。

少しずつコンテンツを増やしていきますので、しばらくお待ちください。

根拠となる宣言・指針

  1. 横須賀市人権都市宣言(2007年2月策定)

  2. 横須賀市人権施策推進指針(2019年7月・改訂版)
    横須賀市人権施策推進指針(2009年2月策定)

  3. 平成24年度横須賀市人榷施策推進会議報告書(2013年3月策定)

  4. 性的マイノリティに関する施策(2013年3月策定)

  5. 性的マイノリティに関する施策体系(2013年3月策定)




2.横須賀市のこれまでの取り組み

横須賀市が行なってきた様々な取り組みを、時系列で紹介していきます。こちらをご覧下さいね。

実際にはもっともっとたくさんの取り組みがあります。

全国初、県内初の取り組みもたくさんあります。

少しずつ掲載していきたいのですが、忙しくてなかなか全てを書けずにいます。ごめんなさい。



3.フジノが議会で行なった質問をご紹介します

フジノが性的な多様性の保障について様々な角度から行なった議会での質疑・提案をご紹介します。

(*こちらもほぼ8年間、毎議会においてあらゆる角度から提案・質問をしてきました。質問の量が多いので全く掲載しきれておりません。少しずつアップしていきます。ごめんなさい)

【市長との質疑】性的マイノリティとされる方々の相談窓口を明示すべきではないか

●2011年第3回定例会・本会議(市長への一般質問)より フジノの質問 3、性的マイノリティとされる方々への理解の向上と支援について 自殺による犠牲や自傷に追い込まれる方々の中には、いわゆる性的マイノリティとされる方々の […]

同性パートナーの婚姻届の不受理証明の発行について他、2015年度予算案を通じた性的マイノリティ支援に関する質疑/2015年予算議会での質疑

フジノの質問 では、予算説明書の前から順番に質問させていただきます。   まず歳入の中で、窓口サービス課に以前も伺ったことなのですが、戸籍手数料の中に『受理証明書』という欄がありまして、これは婚姻届などの受理に対して証明 […]

【市長との質疑】性的マイノリティとの呼称、性的マイノリティ関係課長会議、同性パートナーの公営住宅への入居、同性パートナーを市長名で祝福する取り組みについて/2013年予算議会での質疑より

2013年3月1日・本会議での質疑より 性的マイノリティという呼び名についての再質問 フジノの質問 では、続いて性的マイノリティ支援について改めて伺います。   市長、最初に少し伺いたいことがあります。   『性的マイノ […]
横須賀市人権施策推進指針(2009年度版)

横須賀市人権施策推進指針(2009年度作成版)

2009年1月に「横須賀市人権施策推進指針」が初めて作られました 2009年1月に『横須賀市人権施策推進指針』が初めて発行されました。 これは横須賀市政100周年を記念して行なった『横須賀市人権都市宣言』の理念を具体化す […]