*2020年5月13日更新
新型コロナウイルスが終息するまではリアルをお休みして『Zoom』にてカフェトークを開催します
アプリ『Zoom』を利用して、オンラインでカフェトークを開催します。
- 第561回・5月23日(土)19:00〜20:30
ごめんなさいm(_ _)m リアルとは異なりまして、参加できる人数(定員8名をイメージしております)に限りがあります。
申込不要・途中参加途中退出OKが売りのカフェトークなのですが、『Zoom版』では安心してみなさまに参加していただけるように事前申込制にいたしました。
どうか、参加希望の方はあらかじめメールにてお申し込み下さい。
希望人数が定員を超えた場合は抽選とさせていただきます(本当にごめんなさい)。
参加可能となった方に『ミーティングID』と『パスワード』をお送りします。
カフェトークのプログラム
カフェトークは、初めて出会った見ず知らずの方同士が安心して語り合うことができる場です。
プログラムはたった3つで
- 『自己紹介(実名をお聞きすることはありません。この場で呼ばれたい名前でどうぞ)』
- 『最近あった嬉しかった楽しかったこと』
- 『雑談』
しかないのですが、毎回とても不思議な化学反応が起こる場です。
Zoom版という物理的な制約があるので8名に限定させていただいていますが、ふだんのリアルな場でのカフェトークでは事前申込みも不要で、毎回どなたが参加されるのかフジノは全く知らないまま。
とても楽しい時間と空間を過ごしています。
「第2期」カフェトークをスタートしました
2004年から、これまで毎週1回欠かさず開催してきたカフェトーク。
とっても大切な場でした。
フジノは「政治家としての開催ではない」「政治のことをお話する場ではない」と繰り返しお伝えしてきました。
しかし、残念ながらその趣旨がご理解いただけず、少しずつ当初の空気感が損なわれていき、理想的な時間・空間を提供できなくなってしまいました。
主催するフジノとしては「このようなカフェトークならばもう続ける必要性は無い」と感じるようになりました。
そこで、第543回までを『第1期』カフェトークとして一区切りし、開催をやめました。
●
それから半年を経て、改めて、原点に帰って再開をしました。
フジノがカフェトークをスタートした原点は、
家でも隣近所でも学校でも会社でも無いカンケーの中で
『weak ties』とも言うべきつながりを持てる場
を提供する事でした。
安全で安心できる大切な時間と空間を守る為に、第2期カフェトークではこの原点を徹底していきます。
再開にあたっては、厳しい表現をあえていたしますが、この想いに共感いただけない方には参加をご遠慮いただきたいです。
参加するみなさまに「お伝えしたいこと」「守ってほしいこと」
参加する誰もが安心して楽しい時間を過ごせるようにする為に、参加してくださるみなさまには下の約束をどうか守っていただきたいのです。
とてもかたくるしくて文章にするのがイヤだったのですが、でも、これを守ってほしいのです。
参加するみなさまにお伝えしたいこと
- カフェトークでは、参加した方のお名前もご住所も一切おたずねしません。
- はじめに、みなさまにカンタンな自己紹介をお願いしています。でも、本名をなのる必要はありません。
- 『あなたにとって、最近あったうれしかったこと・楽しかったこと』をお話しに来て下さい。
- こんな会話を通して、初めて参加した方同士がおしゃべりを通して交流を楽しんでいただく場がカフェトークです。
参加するみなさまに守ってほしい「約束」
- カフェトークは、相談の場ではありません。
- カフェトークでは、政治の話はしないでください。
- カフェトークで会話したことをSNSに書いたり外で話したりしないでください。
- カフェトークの会場で出会った人の名前や連絡先を尋ねないで下さい。
- カフェトークは何をする場なのか分かっていない人をいきなりつれてこないでください。
- あくまでもフジノは個人として参加しており、政治家として政治の話をされたり、PSWとしてカウンセリングを求められても、一切お断りいたします。おやめ下さい。
お約束を守っていただけない方には、カフェトークの最中でもおかえりいただきます。
このルールが崩れてしまった為に、第1期カフェトークをやめようと決めました。
もしもまたこのルールが破られたら、カフェトークは永遠に終わりにしようと思います。
どうか参加者のみなさまはこのことをご理解いただいてから参加して下さい。
*ここから下は新型コロナウイルスのパンデミック前に開催されていた、通常版のカフェトークのおしらせです。
素敵なカフェにみんなで集まって、1~2時間ほどいろいろなお話をしてみませんか?
初めて出会った知らない人同士が、2時間後にはとても気があう話し相手になっているかもしれませんよ?
カフェトークの今後の予定
会場は横須賀市上町のカフェ『ななしカフェ』です。
ぜひおいしいホットサンドとドリンクを味わいにいらして下さいね!
- パンデミックが終息するまではリアルに対面してのカフェトークは延期させていただきます。
会場は横須賀中央駅徒歩7分の「ななしカフェ」さん
会場は、横須賀中央駅から平坂を登った上町にあります。
『ななしカフェ』
下の地図をご参照下さい。
両隣は『高城食品』さんと『テーラーたかなし』さんです。横須賀中央駅からは、だいたい歩いて10分です。
目印は、こちらの看板です。

「ななしカフェ」の立て看板
参加費なし・1品ご注文下さい・途中入場と途中退出OKです
*新ルールです*
【参加費】
第1期のカフェトークは入場無料でしたが、第2期のカフェトークではお店のメニューから1品以上ご注文下さい。こちらが参加費のかわりです。
ご協力お願いいたします。

こちらがお店の外観です
【出入り自由です】
スタートの時間ぴったりに来なくても大丈夫です。
途中からの参加も、途中でお帰りになるのも、OKです。
みなさま、気軽におこしくださいね。

こちらのお席でお待ちしています
『ななしカフェ』はホットサンドがメインのかわいいカフェです。

ホットサンドがメインのカフェです
ぜひカフェトーク開催時以外にもカフェ『ななしカフェ』さんにいらして下さいね。
これまでのカフェトーク
2004年7月20日開催の第1回から、2017年12月30日開催の第543回までを『第1期』カフェトークとフジノは位置付けています。