藤野英明による講演・講義

依頼を受けて行なった「講演活動」など

ご依頼を頂いて、自殺予防・精神保健医療福祉・成年後見制度などについて、これまで秋田県や横浜市や平塚市などに招かれて講演を行なってきました。

社会的ひきこもりの状況にある方々の支援をするNPOでの語りあいの場に招かれて、一緒にトークをしたりもしています。

そうした講演活動の一部を紹介します。

(*現在はご依頼を受けておりません。講演や執筆の依頼が増えてしまい、政治家としての仕事に集中する為に2010年1月からは、全ての講演をお断りしています)



パネルディスカッション:大切な人を自死で亡くすということ
(2012年3月17日)
東京・早稲田奉仕園で、『NPO法人セレニティ』主催のイベントにパネラーとして出演しました。(詳しくはこちらをご覧下さい)

20120317symposium7


たんぽぽ舎で講演:脱原発に向けた横須賀市の取り組みについて
(2012年2月14日)
東京・水道橋にある『たんぽぽ舎』で、講演を行ないました。(詳しくはこちらをご覧下さい)

20120214withMrYanagida


第1回シルバーリボンデー:パネルディスカッション『心の病への負のイメージをなくすためには』
(2011年10月10日)
東京・新宿にある『ロフトプラスワン』で開催された『第1回シルバーリボンデー』にて、パネルディスカッション『心の病への負のイメージをなくすためには』が開催されました。

20111010everyone

パネリストは、フジノ、大熊一夫さん(ジャーナリスト)、香山リカさん(立教大学教授)、橘ジュンさん(NPO bond Project代表)、月乃光司さん(こわれ者の祭典代表)です。

詳しくはこちらをご覧下さい)


講演:福祉職員むけ
(2009年10月16日)
障害者更正施設『茜洋舎』の職員の方々向けに『自殺/うつ』についての講演を行ないました(こちら


講演・パネルディスカッション:社会的ひきこもりについて
(2009年10月3日)
第7回就労支援ネットワークフォーラムで、3人のスピーカーの1人としてフジノは「市議会議員が感じる、生き辛さを抱え傷つき倒れる若者とは」というタイトルでお話をしました(内容はこちらをご覧下さい)。


パネルディスカッション:ソーシャルメディアの活用について
(2009年7月24日)
横浜メディア・ビジネスセンターで開催されたフォーラム『ソーシャルメディアは政治を変える?』においてフジノがパネリストとして参加しました。(内容はこちらをご覧下さい)



(2009年7月25日(土)神奈川新聞より)

壇上からリアルタイムでツイート実況するフジノ

壇上からリアルタイムでツイート実況するフジノ



講演:社会的ひきこもりについて
(2009年5月29日)
NPO法人アンガージュマン・よこすかの定期総会にて『挫折と希望』についてお話をしました(内容はこちらをご覧下さい)。

2009年5月29日講演をするフジノ


指定発言:財政改革について
(2009年5月11日)
『かながわ自治体ファイナンス・シンポジウム』の中で、『議会が財政を担う!神奈川県下地方議会からの報告』と題して各地方議会の代表10名がステージにて発言しましたが、フジノも登壇してお話しました。




大学などでの講義

*現在、更新中なので全ての情報は掲載できておりません。

慶応義塾大学SFCの浅野史郎教授による「障がい福祉研究会」でゲスト講師を務めました
(2012年10月23日)
神奈川・藤沢にある慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で、浅野史郎教授の『地方自治論』で、ゲスト講師を務めました。(詳しくはこちらをご覧下さい)

浅野史郎教授とフジノ

浅野史郎教授とフジノ


日本社会事業大学で1年生の必修科目「相談援助の基盤と専門職」でゲスト講師を務めました
(2012年7月2日)
東京・清瀬の日本社会事業大学で、1年生向けの必修科目「相談援助の基盤と専門職」でゲスト講師を務めました。(詳しくはこちらをご覧下さい)

ロールプレイングの合間に、教壇からフジノ


慶応義塾大学SFCの浅野史郎教授による「障がい福祉研究会」でゲストスピーカーを務めました
(2012年4月17日)
神奈川・藤沢にある慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で、浅野史郎教授のゼミ『障がい福祉研究会』で、ゲストスピーカーを務めました。(詳しくはこちらをご覧下さい)

慶応大学SFCの本館前

慶応大学SFCの本館前




◆静岡県立大学で講義:人権について(2009年12月7日)

静岡県立大学で講義を行ないました。(詳しくはこちらをご覧下さい)