性同一性障害– tag –
- 
  10〜20代の性的マイノリティの方々の交流会を横須賀市内で毎月開催しています/2018年度の「Cafe SHIPポートよこすか」スケジュールをお知らせします
- 
  朝日新聞が1面トップで報じた横浜市による性的マイノリティ交流スペース「FriendSHIPよこはま」を見学しました/ぜひみなさま、1度足を運んでみて下さいね
- 
  7月実施の「市民意識調査」に「性的マイノリティに関する設問」が加わります!男女共同参画審議会で「第5次男女共同参画プラン」策定作業がスタート/フジノの提案、実現しました
- 
  今年も市役所の「課長職ら」を対象に「性的マイノリティに関する研修」を行ないました/「性的マイノリティに関する課長等研修会」が開催されました
- 
  来年度実施の「市民意識調査」に「性的な多様性に関する設問」を加える旨の答弁をえました/2015年12月議会・一般質問の報告(その2)
- 
  性的マイノリティに関する「単独の条例」を「再来年度以降」に検討する旨の答弁をえました/2015年12月議会・一般質問の報告(その1)
- 
  横須賀市独自のリーフレット「性的マイノリティって知っている?〜性の多様性を認め、自分らしくいきられるために〜」が完成!配布スタートしました
- 
  一般質問の発言通告書を掲載します/「いわゆる性的マイノリティとされる方々にとって市役所が働きやすい職場に生まれ変わる必要性について」合計29問やります!
- 
  横須賀市の「人権・男女共同参画課」の窓口にはレインボーフラッグが飾られています/ささやかだけれど大切なこと
- 
  「やっぱ愛ダホ!多様な性にYESの日in横須賀2015」大成功!/市長からもお祝いのメッセージが届きました
- 
  毎日新聞が大きく報じてくれました!/5月17日(日)「やっぱ愛ダホ!多様な性にYESの日in横須賀2015」ぜひご参加を
- 
  横須賀市の後援も決定!/5月17日(日)「やっぱ愛ダホ!多様な性にYESの日in横須賀2015」やります
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	