生活環境常任委員会のフジノ、スタート/議員生活12年目にして新たな委員会へ

12年目にして初めての委員会=生活環境常任委員会へ

今日は『生活環境常任委員会(協議会)』でした。

委員会室前にて

委員会室前にて


福祉・教育畑ひとすじのフジノは、これまで11年間にわたって『教育福祉常任委員会(旧・民生常任委員会、教育経済常任委員会)』に所属してきました。

しかし、今年、ついに追い出されてしまいました。

保健・医療・福祉・教育を専門の政策とするフジノが、議員生活12年目にして全く畑違いの委員会に異動になってしまいました。

これまでも他の委員会の議事録は全て読んでいるのですが、とりいそぎ生活環境常任委員会への異動が決まってから、改めてこの委員会の過去の議事録を読み返しています。

ただ、まだ少し勘どころが分からずにいます。

それでも、

「今、勉強しているところなので分かりません」

では、市民のみなさまの代表として許されない、と自覚しています。

6月議会までにはしっかり知識の下地は仕上げて、議論についていかれるようにしたい。さらには、議論そのものをリードできる存在に早くなりたいです。



市内の所管施設の視察先

ちなみに今日の議題は、市内の施設を視察する日程と行き先を決めることでした。

議事次第

議事次第


決定した視察先は、下の2つです。

  1. 鷹取雨水滞水池築造工事現場(上下水道局)
    合流式下水道改善事業の一環として、追浜処理区の汚濁負荷量の削減に寄与するもの。現在、滞水地の掘削後、型枠を設置し、躯体コンクリートを打設中。
  2. ICTの利活用による救急医療支援システム(消防局)

しっかり学んできます。



委員会室前にて

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

一人でも多くの方に情報をお届けする為にどうかシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!