コミュニティスペース– category –
- 
	横須賀市の広報紙「広報よこすか」の1面全体に「性的な多様性」「性的マイノリティ」の特集が掲載されました
 - 
	10〜20代の性的マイノリティの方々の交流会を横須賀市内で毎月開催しています/2018年度の「Cafe SHIPポートよこすか」スケジュールをお知らせします
 - 
	LGBTs施策実施の全国自治体1位に横須賀市が選ばれました/10年にわたる「性的な多様性を保障する取り組み」が評価されました
 - 
	10年後はもっと暮らしやすい多様性のある社会に必ず変えていきましょう!/SHIPにじいろキャビン開設10周年記念シンポジウム「LGBTコミュニティ、この20年のあゆみ〜司法とメディアの移り変わり〜」
 - 
	朝日新聞が1面トップで報じた横浜市による性的マイノリティ交流スペース「FriendSHIPよこはま」を見学しました/ぜひみなさま、1度足を運んでみて下さいね
 - 
	2週連続でラジオ出演しました/「清水勝利のこれでいいのかニッポン!Part2」
 - 
	次の4年間で実施する「性的な多様性の保障への取り組み」を動画で丁寧にご説明します(その3)/藤野英明が政策を動画で語ります
 - 
	性的な多様性を保障する為のさらなる取り組みの必要性について/2015年予算議会でのフジノの質疑(その4)
 - 
	市役所の「課長職」を対象に「性的マイノリティに関する研修」を行ないました/「性的マイノリティに関する課長職研修会」
 - 
	NPO法人SHIPが「横浜弁護士会・第19回人権賞」を贈呈されました!/横須賀市も祝電を送りました
 - 
	渋井哲也さんルポ『「セクシャル・マイノリティ」の居場所はあるか』に横須賀の取り組みが掲載されました/月刊「潮」11月号
 - 
	第3回は「出会い」がテーマです/「Cafe SHIP ポートよこすか」のおしらせ
 
12