メニュー
  • 旧HPへ
  • プロフィール
    • 連絡先とお願い
  • メディア出演
    • 新聞・タウン紙
    • 雑誌・単行本
    • 出演したテレビ番組
    • ラジオ
    • インターネット
    • 講演・講義
  • 出会った人々
  • 過去の日記
  • 市長への質問
  • 委員会の質問
  • 討論
  • 議員提出議案
  • 議案への賛否
  • お金の報告
  • カフェトーク
    • これまでのカフェトーク
  • 自殺対策
    • 横須賀市の自殺データ
      • 自殺未遂と「救急」に関するデータ/データ活用の提案
    • 横須賀市の自殺対策
      • 講演会
      • 研修会
      • 生きる支援連絡会議の実績
      • 多重債務への対策
    • 自殺対策に関する藤野英明の質疑・提案
  • 性的マイノリティ支援
    • 横須賀市のこれまでの取り組み
    • 横須賀市人権施策推進指針(2009年度作成版)
    • 性的マイノリティに関する施策
    • 性的マイノリティに関する施策体系
  • 犯罪被害者支援
  • 実現したい社会
「福祉のまち、よこすか」をめざして
横須賀市議会・無所属・藤野英明
  • 旧HPへ
  • プロフィール
    • 連絡先とお願い
  • メディア出演
    • 新聞・タウン紙
    • 雑誌・単行本
    • 出演したテレビ番組
    • ラジオ
    • インターネット
    • 講演・講義
  • 出会った人々
  • 過去の日記
  • 市長への質問
  • 委員会の質問
  • 討論
  • 議員提出議案
  • 議案への賛否
  • お金の報告
  • カフェトーク
    • これまでのカフェトーク
  • 自殺対策
    • 横須賀市の自殺データ
      • 自殺未遂と「救急」に関するデータ/データ活用の提案
    • 横須賀市の自殺対策
      • 講演会
      • 研修会
      • 生きる支援連絡会議の実績
      • 多重債務への対策
    • 自殺対策に関する藤野英明の質疑・提案
  • 性的マイノリティ支援
    • 横須賀市のこれまでの取り組み
    • 横須賀市人権施策推進指針(2009年度作成版)
    • 性的マイノリティに関する施策
    • 性的マイノリティに関する施策体系
  • 犯罪被害者支援
  • 実現したい社会
  1. ホーム
  2. 教職員

教職員– tag –

  • 代表質問・個人質問の日程と順序

    市長への一般質問の「発言通告書」を提出しました。4つのテーマ(自殺対策・同性パートナー・こどもの貧困対策・美術館問題)で合計20問やります!/2016年予算議会

    2016.02.18
    SOGI
  • みなさんと一緒に

    幼保小中高・学童保育・市職員向け「性的マイノリティ研修会」を開催!「Re:Bit」のみなさんが講師を引き受けてくれました/読売新聞が報じました

    2013.12.11
    NPO法人ReBit
  • 自殺対策連絡会

    弁護士・司法書士・薬剤師が「自殺対策連絡会」の新メンバーに加わりました/フジノの提案、実現しました

    2013.07.24
    かながわ自殺対策会議
  • 横須賀市教育委員会による「体罰の実態を把握する緊急調査」

    2013.02.08
    いじめ
  • 神奈川県教育委員会の調査票

    横須賀市でも「体罰の実態調査」を行なう方針が決まりました

    2013.01.30
    いじめ
  • フジノが行なう一般質問の内容はこちらです/2011年12月議会

    2011.11.25
    NPO法人SHIP
  • 司会の石橋さん

    がんばれ、逗子高校吹奏楽部!必ずこの危機を乗り越えていけるはず。

    2008.06.22
    吹奏楽
1
キーワードから検索
カテゴリーから検索

© 2012-2020 横須賀市議会・無所属・藤野英明.