実現した政策– category –
-
10月以降も横須賀市役所は日曜もオープンして生活にお困りの方のご相談を聞かせていただきます!食料も生理用品もお渡ししています/フジノの提案、実現します
-
横須賀市は新たに日曜日も生活困窮の相談窓口をオープンします!/4月25日(日)から「ほっとかん」で毎週日曜13〜17時、事前予約不要、食料もお渡しします
-
生活困窮に対応する為に市役所の休日開庁など相談体制を充実する補正予算が市長から提出されます!/4月臨時議会の開催が決定
-
LGBTに対する十分な配慮の必要性を「横須賀市国土強靭化地域計画」に盛り込みました/フジノの提案、実現しました
-
須田颯生ちゃんの死に横須賀市長が遺憾の意を示しました/保育ママ訴訟の和解後の不十分な対応をただしました
-
2021年度予算の目玉は「よこすか福祉LINE相談」です!/福祉に特化したLINE相談をスタートします(2021年予算議会)
-
初めて年2回開催します!多様な性に関する意見交換会の参加者を募集します/フジノの提案、実現しました
-
市営住宅入居者募集のしおりにパートナーシップ宣誓証明書が申込資格として明記されました/フジノの提案、実現しました
-
開設された自主避難所は昨年に比べて人員も設備も充実、コロナ対策も万全、訓練が活かされた運営体制で安心でした/台風14号(2020年)
-
ベイビーロスアウェアネスウィーク初日、横須賀市公式ツイッターでメッセージを発信しました/亡くなった赤ちゃんとご家族に想いを寄せられる社会をめざして横須賀市は啓発に取り組んでいきます
-
コロナ禍での自殺リスクの高まりを受けて市民のみなさまに市長からメッセージです/あなたにお願いです。どうか横須賀市に相談してくださいませんか
-
事実婚の方々への不妊治療費助成、すでに横須賀市では行なっています(不育症治療助成も)/ようやく国が追いついてきました