メニュー
  • 旧HPへ
    • 過去の日記
  • プロフィール
    • プロフィール
    • 連絡先とお願い
  • メディア出演
    • 新聞・タウン紙
    • 雑誌・単行本
    • 出演したテレビ番組
    • ラジオ
    • インターネット
    • 講演・講義
  • 出会った人々
  • 議会活動
    • 市長への質問
    • 委員会の質問
    • 討論
    • 議員提出議案
    • 議案への賛否
  • お金の報告
  • カフェトーク
    • これまでのカフェトーク
  • 今期の重要政策
    • 自殺対策
      • 横須賀市の自殺データ
        • 自殺未遂と「救急」に関するデータ/データ活用の提案
      • 横須賀市の自殺対策
        • 講演会
        • 研修会
        • 生きる支援連絡会議の実績
        • 多重債務への対策
      • 自殺対策に関する藤野英明の質疑・提案
    • 性的マイノリティ支援
      • 横須賀市のこれまでの取り組み
      • 横須賀市人権施策推進指針(2009年度作成版)
      • 性的マイノリティに関する施策
      • 性的マイノリティに関する施策体系
    • 犯罪被害者支援
    • 実現したい社会
「福祉のまち、よこすか」をめざして
横須賀市議会・無所属・藤野英明
  • 旧HPへ
    • 過去の日記
  • プロフィール
    • プロフィール
    • 連絡先とお願い
  • メディア出演
    • 新聞・タウン紙
    • 雑誌・単行本
    • 出演したテレビ番組
    • ラジオ
    • インターネット
    • 講演・講義
  • 出会った人々
  • 議会活動
    • 市長への質問
    • 委員会の質問
    • 討論
    • 議員提出議案
    • 議案への賛否
  • お金の報告
  • カフェトーク
    • これまでのカフェトーク
  • 今期の重要政策
    • 自殺対策
      • 横須賀市の自殺データ
        • 自殺未遂と「救急」に関するデータ/データ活用の提案
      • 横須賀市の自殺対策
        • 講演会
        • 研修会
        • 生きる支援連絡会議の実績
        • 多重債務への対策
      • 自殺対策に関する藤野英明の質疑・提案
    • 性的マイノリティ支援
      • 横須賀市のこれまでの取り組み
      • 横須賀市人権施策推進指針(2009年度作成版)
      • 性的マイノリティに関する施策
      • 性的マイノリティに関する施策体系
    • 犯罪被害者支援
    • 実現したい社会
  • 分科会のみなさんとフジノ

    過去最高、参加者1300人!NHKも報じてくれました/精神保健医療福祉の年1度のお祭り「リカバリー全国フォーラム2012」大成功でした

    2012年8月25日
    リカバリー全国フォーラム
  • 「原発ゼロを求める要請書」を超党派の地方議員で総理に提出しました/原発ゼロをめざす自治体議員国会集会

    2012年8月24日
    新聞
  • 「議会運営委員会審査事項」より

    議会運営委員会が開かれました/まもなく2012年決算議会スタート!

    2012年8月24日
    一般質問
  • 神奈川県保健医療計画推進会議の会場前にて

    大切な県の「医療計画骨子案」、深い議論には全く踏み込めず/神奈川県保健医療計画推進会議

    2012年8月23日
    神奈川県保健医療計画推進会議
  • 「リカバリー全国フォーラム2012」前夜祭(映画「むかしMattoの町があった」上映会)当日券あります!

    2012年8月23日
    リカバリー全国フォーラム
  • 人権施策推進会議の会場前にて

    性的マイノリティ施策を前進させる為に「当事者代表の委員」としてSHIPの星野慎二さんが孤軍奮闘してくれています!/人権施策推進会議

    2012年8月20日
    横須賀市人権施策推進指針
  • 会場である伊藤謝恩ホールにて

    シンポジウム「徹底研究:医療を動かす、医療計画作りとは」へ参加/政治家フジノの3期目の重要テーマは「いかにして医療計画を実行性あるものにすべきか」です

    2012年8月18日
    神奈川県保健医療計画推進会議
  • 2013年5月に示されたイメージ

    定期巡回・随時対応型訪問介護看護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、複合型サービスの事業所を募集しています!/「地域密着型サービスの開設希望者募集説明会」を開きました

    2012年8月16日
    高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
  • 議会運営委員会申し合わせ事項

    まもなくスタートの2012年決算議会で一般質問を行ないます/発言意思通告を行ないました

    2012年8月16日
    発言意思通告
  • 健康福祉事業部高齢者いきがい課の白鳥課長、宮坂主査、複合施設全体の統括責任者の竹内所長、品川区議会事務局の横田調査係長

    「品川区立大井林町高齢者複合施設」を視察しました!/月額10万円の家賃で安心して暮らせる高齢者向けの住まいの実現を目指して

    2012年8月14日
    高齢者の住まいと住まいの在り方
  • 自殺総合対策大綱見直し素案~誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現をめざして~

    「自殺総合対策大綱見直し素案」が発表されました/ぜひみなさまも内閣府にご意見をお寄せ下さい

    2012年8月10日
    自殺総合対策大綱
  • 祖父とフジノ

    僕が世界を救える訳でも無いのに、仕事から逃げられない/この仕事を続けることに限界を感じる

    2012年8月10日
    祖父
1...160161162163164...184
  • ひきこもり支援連携協議会にケアマネージャーの参加を実現しました

    ひきこもり支援連携協議会にケアマネージャーが初参加!/中高年ひきこもり支援に向けて一歩前進です

    2024年1月30日
    ひきこもり支援連携協議会
  • 第2次横須賀市自殺対策計画の目標は犠牲者33%減少に決まりました

    自殺の犠牲者を33%減らします/第2次横須賀市自殺対策計画の数値目標は「33%削減」に決まりました

    2024年1月23日
    市町村自殺対策計画
  • ペットロスの悲しみをご相談下さい

    ペットロスの悲しみやつらさをお話していただけませんか?/フジノの提案、実現しました

    2023年6月30日
    精神保健福祉相談
  • 「ためこみ症」が初めてごみ屋敷対策を議論する審議会で取りあげられました

    初めて「ためこみ症」がごみ屋敷対策の審議会で取りあげられました

    2023年6月19日
    横須賀市生活環境保全審議会
  • 婦人防火クラブの名称を変更します

    「婦人防火クラブ」の名称を変更します/フジノの提案、実現しました

    2023年6月14日
    ジェンダー平等
  • 選挙公約どおり政策検討会議のメンバーに就任しました

    選挙公約どおり今期も「政策検討会議」のメンバーになりました

    2023年5月29日
    政策検討会議
  • 全ての妊婦へ配布する子育てガイドにリトルベビーが記述されました

    全ての妊婦がうけとる「横須賀市子育てガイド2023年度版」にリトルベビーについて記述されました

    2023年4月25日
    超低出生体重児
  • 全国初!横須賀市とあなたのいばしょが連携協定を締結

    全国初!横須賀市と「あなたのいばしょ」が自殺・孤独・孤立対策で連携協定を結びました/フジノの提案、実現しました

    2023年3月29日
    あなたのいばしょチャット相談
  • 横須賀市役所は2023年度も休日開庁します

    横須賀市は休日開庁による相談支援を2023年度も継続します!

    2023年3月1日
    一般質問
  • 私立保育園こども園ほかにも午睡見守りシステムの導入補助を出します

    午睡見守りシステム導入、第2弾!私立保育園こども園、認可外保育、児童発達支援、放課後等デイサービスにも補助が出ます/保育ママ利用中の4ヶ月の乳児死亡事故を風化させない

    2023年2月15日
    保育ママ・家庭的保育
  • 犯罪被害者への理解を求める為の講演会

    犯罪被害者等基本条例スタート後、初の講演会を開催しました/犯罪被害者と隣人・川名壮志さん

    2023年1月21日
    犯罪被害者等基本条例
  • 横須賀市初、犯罪被害者週間にあわせて啓発パネル展示コーナーを設置しました/フジノの提案、実現しました

    2022年11月21日
    犯罪被害者等基本条例
MORE›
キーワードから検索
カテゴリーから検索

© 2002-2022 横須賀市議会・無所属・藤野英明.