メニュー
  • 旧HPへ
    • 過去の日記
  • プロフィール
    • プロフィール
    • 連絡先とお願い
  • メディア出演
    • 新聞・タウン紙
    • 雑誌・単行本
    • 出演したテレビ番組
    • ラジオ
    • インターネット
    • 講演・講義
  • 出会った人々
  • 議会活動
    • 市長への質問
    • 委員会の質問
    • 討論
    • 議員提出議案
    • 議案への賛否
  • お金の報告
  • カフェトーク
    • これまでのカフェトーク
  • 今期の重要政策
    • 自殺対策
      • 横須賀市の自殺データ
        • 自殺未遂と「救急」に関するデータ/データ活用の提案
      • 横須賀市の自殺対策
        • 講演会
        • 研修会
        • 生きる支援連絡会議の実績
        • 多重債務への対策
      • 自殺対策に関する藤野英明の質疑・提案
    • 性的マイノリティ支援
      • 横須賀市のこれまでの取り組み
      • 横須賀市人権施策推進指針(2009年度作成版)
      • 性的マイノリティに関する施策
      • 性的マイノリティに関する施策体系
    • 犯罪被害者支援
    • 実現したい社会
「福祉のまち、よこすか」をめざして
横須賀市議会・無所属・藤野英明
  • 旧HPへ
    • 過去の日記
  • プロフィール
    • プロフィール
    • 連絡先とお願い
  • メディア出演
    • 新聞・タウン紙
    • 雑誌・単行本
    • 出演したテレビ番組
    • ラジオ
    • インターネット
    • 講演・講義
  • 出会った人々
  • 議会活動
    • 市長への質問
    • 委員会の質問
    • 討論
    • 議員提出議案
    • 議案への賛否
  • お金の報告
  • カフェトーク
    • これまでのカフェトーク
  • 今期の重要政策
    • 自殺対策
      • 横須賀市の自殺データ
        • 自殺未遂と「救急」に関するデータ/データ活用の提案
      • 横須賀市の自殺対策
        • 講演会
        • 研修会
        • 生きる支援連絡会議の実績
        • 多重債務への対策
      • 自殺対策に関する藤野英明の質疑・提案
    • 性的マイノリティ支援
      • 横須賀市のこれまでの取り組み
      • 横須賀市人権施策推進指針(2009年度作成版)
      • 性的マイノリティに関する施策
      • 性的マイノリティに関する施策体系
    • 犯罪被害者支援
    • 実現したい社会
  • 「第1回シルバーリボンデー」@ロフトプラスワンに出演しました(その2)/世界メンタルヘルスデー

    2011年10月10日
    講義・講演
  • 月乃光司さん!

    「第1回シルバーリボンデー」@ロフトプラスワンに出演しました(その1)/世界メンタルヘルスデー

    2011年10月10日
    シルバーリボン運動
  • 『不育症』は治療をすれば85%が出産にたどりつける

    「不育症への公的支援」を横須賀市議会で初めてフジノが提案しました/教育福祉常任委員会(2011年9月議会)

    2011年9月6日
    横須賀市不育症治療費助成
  • 第5回自殺問題研究会の会場にて

    河西千秋先生ら主催「自殺問題研究会」へ/グループワークで困難事例を検討しました

    2011年8月22日
    自殺問題研究会
  • この写真はスタジアムで行われた第1試合。春光学園チームはグラウンドでの試合でした。

    「児童福祉施設による野球大会」に出場した「春光学園」の応援に保土ヶ谷球場へ行ってきました!

    2011年8月8日
    社会的養護
  • 市役所のななめうしろにある、市民防災センターあんしんかん

    この夏休みは市民防災センター「あんしんかん」をぜひ訪れて下さい!/津波対策のビデオが新たに観られるようになりました

    2011年7月18日
    あんしんかん
  • 航空会館にて

    医療的ケアへの大切な議論、進まず/介護職等による「たん吸引・経管栄養」実施の検討会へ

    2011年6月30日
    特別養護老人ホーム
  • 左から山城議員・一柳議員・フジノ@記者クラブ

    「脱原発を考える議員連盟」の設立を呼びかけました!

    2011年6月20日
    新聞
  • 新港埠頭の液状化問題をタウンニュース紙が報じてくれました/救急医療センター、警察署、税務署、裁判所

    2011年6月17日
    救急
  • 西浄化センターの測定箇所

    放射能に汚染された汚泥焼却灰を保管している下町浄化センターなど市内4ヶ所の浄化センターでの放射線の測定結果を報告します

    2011年6月17日
    学校敷地内に埋設された放射性物質に汚染された除染土
  • アロカ社のNaIシンチレーションサーベイメータ(TCS-171)

    横須賀市が所有している放射線量の測定器を報告します/実際に測定させてもらいました

    2011年6月8日
    学校敷地内に埋設された放射性物質に汚染された除染土
  • 右から山越聡子さん・石母田衆さん・フジノ(2011年6月4日)

    NPO法人はむるの会の総会へ/HTLV-1を撲滅する為に政治家としてできる全てのことをやりたい

    2011年6月4日
    難病対策係
1...165166167168169...184
  • ひきこもり支援連携協議会にケアマネージャーの参加を実現しました

    ひきこもり支援連携協議会にケアマネージャーが初参加!/中高年ひきこもり支援に向けて一歩前進です

    2024年1月30日
    ひきこもり支援連携協議会
  • 第2次横須賀市自殺対策計画の目標は犠牲者33%減少に決まりました

    自殺の犠牲者を33%減らします/第2次横須賀市自殺対策計画の数値目標は「33%削減」に決まりました

    2024年1月23日
    市町村自殺対策計画
  • ペットロスの悲しみをご相談下さい

    ペットロスの悲しみやつらさをお話していただけませんか?/フジノの提案、実現しました

    2023年6月30日
    精神保健福祉相談
  • 「ためこみ症」が初めてごみ屋敷対策を議論する審議会で取りあげられました

    初めて「ためこみ症」がごみ屋敷対策の審議会で取りあげられました

    2023年6月19日
    横須賀市生活環境保全審議会
  • 婦人防火クラブの名称を変更します

    「婦人防火クラブ」の名称を変更します/フジノの提案、実現しました

    2023年6月14日
    ジェンダー平等
  • 選挙公約どおり政策検討会議のメンバーに就任しました

    選挙公約どおり今期も「政策検討会議」のメンバーになりました

    2023年5月29日
    政策検討会議
  • 全ての妊婦へ配布する子育てガイドにリトルベビーが記述されました

    全ての妊婦がうけとる「横須賀市子育てガイド2023年度版」にリトルベビーについて記述されました

    2023年4月25日
    超低出生体重児
  • 全国初!横須賀市とあなたのいばしょが連携協定を締結

    全国初!横須賀市と「あなたのいばしょ」が自殺・孤独・孤立対策で連携協定を結びました/フジノの提案、実現しました

    2023年3月29日
    あなたのいばしょチャット相談
  • 横須賀市役所は2023年度も休日開庁します

    横須賀市は休日開庁による相談支援を2023年度も継続します!

    2023年3月1日
    一般質問
  • 私立保育園こども園ほかにも午睡見守りシステムの導入補助を出します

    午睡見守りシステム導入、第2弾!私立保育園こども園、認可外保育、児童発達支援、放課後等デイサービスにも補助が出ます/保育ママ利用中の4ヶ月の乳児死亡事故を風化させない

    2023年2月15日
    保育ママ・家庭的保育
  • 犯罪被害者への理解を求める為の講演会

    犯罪被害者等基本条例スタート後、初の講演会を開催しました/犯罪被害者と隣人・川名壮志さん

    2023年1月21日
    犯罪被害者等基本条例
  • 横須賀市初、犯罪被害者週間にあわせて啓発パネル展示コーナーを設置しました/フジノの提案、実現しました

    2022年11月21日
    犯罪被害者等基本条例
MORE›
キーワードから検索
カテゴリーから検索

© 2002-2022 横須賀市議会・無所属・藤野英明.