メニュー
  • 旧HPへ
    • 過去の日記
  • プロフィール
    • プロフィール
    • 連絡先とお願い
  • メディア出演
    • 新聞・タウン紙
    • 雑誌・単行本
    • 出演したテレビ番組
    • ラジオ
    • インターネット
    • 講演・講義
  • 出会った人々
  • 議会活動
    • 市長への質問
    • 委員会の質問
    • 討論
    • 議員提出議案
    • 議案への賛否
  • お金の報告
  • カフェトーク
    • これまでのカフェトーク
  • 今期の重要政策
    • 自殺対策
      • 横須賀市の自殺データ
        • 自殺未遂と「救急」に関するデータ/データ活用の提案
      • 横須賀市の自殺対策
        • 講演会
        • 研修会
        • 生きる支援連絡会議の実績
        • 多重債務への対策
      • 自殺対策に関する藤野英明の質疑・提案
    • 性的マイノリティ支援
      • 横須賀市のこれまでの取り組み
      • 横須賀市人権施策推進指針(2009年度作成版)
      • 性的マイノリティに関する施策
      • 性的マイノリティに関する施策体系
    • 犯罪被害者支援
    • 実現したい社会
「福祉のまち、よこすか」をめざして
横須賀市議会・無所属・藤野英明
  • 旧HPへ
    • 過去の日記
  • プロフィール
    • プロフィール
    • 連絡先とお願い
  • メディア出演
    • 新聞・タウン紙
    • 雑誌・単行本
    • 出演したテレビ番組
    • ラジオ
    • インターネット
    • 講演・講義
  • 出会った人々
  • 議会活動
    • 市長への質問
    • 委員会の質問
    • 討論
    • 議員提出議案
    • 議案への賛否
  • お金の報告
  • カフェトーク
    • これまでのカフェトーク
  • 今期の重要政策
    • 自殺対策
      • 横須賀市の自殺データ
        • 自殺未遂と「救急」に関するデータ/データ活用の提案
      • 横須賀市の自殺対策
        • 講演会
        • 研修会
        • 生きる支援連絡会議の実績
        • 多重債務への対策
      • 自殺対策に関する藤野英明の質疑・提案
    • 性的マイノリティ支援
      • 横須賀市のこれまでの取り組み
      • 横須賀市人権施策推進指針(2009年度作成版)
      • 性的マイノリティに関する施策
      • 性的マイノリティに関する施策体系
    • 犯罪被害者支援
    • 実現したい社会
  • 市民病院の貸借対照表

    「市民病院が抱える60億円超の繰越欠損金を無償減資で相殺すべき」と監査委員へ質疑しました/夜8時まで続いた議会

    2012年9月21日
    無償減資による欠損金の相殺
  • 2012年決算議会で一般質問をするフジノ

    2012年9月議会での市長への一般質問(その1)

    2012年9月20日
    一般質問
  • 傍聴に来てくれた慶応大学SFCのIくんとフジノ

    傍聴に来てくれた学生さんが驚くぐらいの激しいやりとりで市長への一般質問を終えました(でもいつものことです)/2012年9月議会

    2012年9月20日
    流産
  • フジノ、明日市長と本会議で一般質問です/2012年9月議会

    2012年9月20日
    水道料金
  • 大学院の玄関にて

    「地域包括ケア」を実現する為に、さらに学び、実践していきます/『地域連携の理論と実践』受講スタート

    2012年9月15日
    高橋紘士
  • 予算決算常任委員会・理事会でした

    2012年9月14日
    予算決算常任委員会・理事会
  • 不育症研修会の会場にて

    横須賀市主催で初めて「不育症の研修会」を開催しました/日本の不育症治療の第一人者・杉俊隆さんを講師にお招きしました

    2012年9月13日
    横須賀市不育症治療費助成
  • 保育ママ利用中に亡くなった4ヶ月の赤ちゃんのご遺族から横須賀市は訴えられました

    【速報】保育ママ利用中に起きた4ヶ月の乳児の死亡事故のご遺族が横須賀市を告訴しました

    2012年9月12日
    保育ママ・家庭的保育
  • 谷戸地域に暮らすご高齢の方々をサポートする取り組みを応援して下さいね

    2012年9月9日
    谷戸
  • 神奈川県横須賀・三浦渉外保健福祉圏域地域生活ナビゲーション事業・権利擁護学習会へ

    障がい者虐待防止センターが10月1日にスタートします/権利擁護学習会「障がい者虐待防止を考える~絶対に虐待を許さない為に」へ

    2012年9月9日
    障害者虐待防止法
  • 市内3ヶ所で「自殺予防週間」の街頭キャンペーン/世界自殺予防デー2012&自殺予防週間

    2012年9月7日
    自殺予防週間(9月10日〜16日)
  • 液状化が想定される新港埠頭、救急医療センターの「建物」は守れても「交通アクセス」は守れるか?

    2012年9月6日
    救急
1...158159160161162...184
  • ひきこもり支援連携協議会にケアマネージャーの参加を実現しました

    ひきこもり支援連携協議会にケアマネージャーが初参加!/中高年ひきこもり支援に向けて一歩前進です

    2024年1月30日
    ひきこもり支援連携協議会
  • 第2次横須賀市自殺対策計画の目標は犠牲者33%減少に決まりました

    自殺の犠牲者を33%減らします/第2次横須賀市自殺対策計画の数値目標は「33%削減」に決まりました

    2024年1月23日
    市町村自殺対策計画
  • ペットロスの悲しみをご相談下さい

    ペットロスの悲しみやつらさをお話していただけませんか?/フジノの提案、実現しました

    2023年6月30日
    精神保健福祉相談
  • 「ためこみ症」が初めてごみ屋敷対策を議論する審議会で取りあげられました

    初めて「ためこみ症」がごみ屋敷対策の審議会で取りあげられました

    2023年6月19日
    横須賀市生活環境保全審議会
  • 婦人防火クラブの名称を変更します

    「婦人防火クラブ」の名称を変更します/フジノの提案、実現しました

    2023年6月14日
    ジェンダー平等
  • 選挙公約どおり政策検討会議のメンバーに就任しました

    選挙公約どおり今期も「政策検討会議」のメンバーになりました

    2023年5月29日
    政策検討会議
  • 全ての妊婦へ配布する子育てガイドにリトルベビーが記述されました

    全ての妊婦がうけとる「横須賀市子育てガイド2023年度版」にリトルベビーについて記述されました

    2023年4月25日
    超低出生体重児
  • 全国初!横須賀市とあなたのいばしょが連携協定を締結

    全国初!横須賀市と「あなたのいばしょ」が自殺・孤独・孤立対策で連携協定を結びました/フジノの提案、実現しました

    2023年3月29日
    あなたのいばしょチャット相談
  • 横須賀市役所は2023年度も休日開庁します

    横須賀市は休日開庁による相談支援を2023年度も継続します!

    2023年3月1日
    一般質問
  • 私立保育園こども園ほかにも午睡見守りシステムの導入補助を出します

    午睡見守りシステム導入、第2弾!私立保育園こども園、認可外保育、児童発達支援、放課後等デイサービスにも補助が出ます/保育ママ利用中の4ヶ月の乳児死亡事故を風化させない

    2023年2月15日
    保育ママ・家庭的保育
  • 犯罪被害者への理解を求める為の講演会

    犯罪被害者等基本条例スタート後、初の講演会を開催しました/犯罪被害者と隣人・川名壮志さん

    2023年1月21日
    犯罪被害者等基本条例
  • 横須賀市初、犯罪被害者週間にあわせて啓発パネル展示コーナーを設置しました/フジノの提案、実現しました

    2022年11月21日
    犯罪被害者等基本条例
MORE›
キーワードから検索
カテゴリーから検索

© 2002-2022 横須賀市議会・無所属・藤野英明.