まちの政治家は、こんなことしてます



平成20年5月〜平成21年4月 議員6年目
2008年
4月26〜5月4日
  これが食育の実践だ!そして地産地消!(RRROOMの『お魚の日』スタート)、食育&地産地消について、ぜひあなたもおいしいごはんを食べて下さい!、アメリカ兵へ2万人への素行調査をするのが事実ならば徹底して行なうべき、アメリカ軍から新たな犯罪防止策の説明がありました、米軍問題への市の情報公開がスピードアップ、月刊『手をつなぐ』と政治家フジノの5年間、マスメディアにたくさん出ましたが実際のフジノはマスメディアに露出するのが嫌いです、月刊『手をつなぐ』にフジノが載りました!、住民投票を求める署名活動を行なった市民グループと会いました、議会の役職(ポスト)を1年でコロコロ変えてはいけない!、今年度のフジノは『教育経済常任委員会』の所属になります、他。

5月9〜15日   13日の本会議で市長に質疑をする内容をおしらせします(発言通告書を事前にネットで公開します)、体力の限界と悔し涙、本会議の質問原稿書きが終わらない、市長との論戦はフジノがトップバッターです!(朝10時スタート)、今年度フジノは教育経済常任委員に正式に決まりました、命を削って市長への質問原稿を書きあげました、昨日の市長への質疑が報道されました、 2度も市民からの直接請求は市長への『不信任』だ神奈川新聞がフジノらの意見をとりあげました、午前中は常任委員会(協議会)でした、総務常任委員会は住民投票条例案を否決!、他。

5月16〜18日   タウンニュースの取材へのフジノの言葉、本会議スタート直前まで書き続けた原稿、民主主義を守る・あきらめない・信じ続けること、カフェトークという週1回の交流の試み、動物村のお祭りへ今年も行ってきましたよ〜IDAHO=イギリス×日本?LGBTユースの現状とこれから、他。

5月18〜22日   ブリストル市のLGBTユースへの取り組み(その1)、ブリストル市の位置など、来日してくれたブリストル市職員のご紹介です、政務調査費の使いみちを公開しました、ねんきん特別便&社会保険庁を初体験、政府への怒りの気持ちしか起こらなかった、高齢者保健福祉計画づくりが始まった、大学院の先生や先輩方と久しぶりにお会いする、他。

5月23〜28日   自殺予防対策の大きな試みとして「かかりつけ医」と「精神科医」の連携に向けて(横須賀での第2弾!)、久しぶりの1日休暇(赤坂サカス、品川、ラーメンの達人へ、)、明日15分間だけ外務副大臣がやってきます(アメリカ兵による犯罪防止と原子力空母の横須賀配備についての説明)、政務調査費の領収書を公開しはじめました、外務副大臣と市長・市議会議長との会談について、『CHANGE』はドラマの世界だけじゃなくて現実に起こせる!、政務調査費の領収書の公開(第2弾)です、『リカバリー』を日本でも当たり前にしよう(『語りたい 私のリカバリー 精神障がいと共に社会に生きる アメリカからの報告』に参加@鎌倉)、リカバリーをすすめる為に『ビレッジ』を日本にも!、リカバリーを実現している方々のお話は素晴らしかった(エミーさんとマリコさんのお話)、「フジノさん、ロスへ来なさい。約束ですよ」と約束する、政務調査費の領収書の公開(第3弾)です、他。

5月29日〜6月2日   市の政治家が国の機関である厚生労働省にあえて行かねばならない必然性、今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会を傍聴しました、日本社会事業大学通信教育課程(4期生)のみんなへ!、我らが田尾先生・寺谷先生はお元気ですよ!、政務調査費の領収書(第3弾)の公開&返したお金の証明書を公開しました、市役所の窓口サービスが変わりました、全国2番目でもスゴイことには変わりない!、総合病院の精神科が崩壊しつつある...!、政務調査費の領収書の公開(第4弾)をしました、元助役が書かれた「黒衣(くろこ)の独り言」を人生の後輩として確かに受け止めました、アメリカ軍がやっと市民向け説明にのりだしたがなんとPRマンガを作ることを決めたらしい...、しかしまた横須賀中央でアメリカ兵が犯罪をおかした!(酔って通行人を殴った事件)、他。

6月3日〜7日   徹夜続きで眠りたい...、カフェトークの参加者も国際化してきました、アメリカ人大学院生が参加してくれました6月議会でのフジノの市長への一般質問はこちらです、せんたく『地方政府議員連合』に参加します精神保健ボランティア連絡協議会20周年記念講演会へ、他。

6月9日〜12日   本日フジノは市長へ一般質問を行ないました、市職員の給与カットに「反対」します美術館の1年間の活動実績を報告します、2年前に大問題となった「いじめ問題」は今終わったのか!?性的マイノリティとされるこどもたちの親御さんへのサポート、その前に3月の予算議会のおさらい(市長・教育長の答弁)、「カミングアウト・レターズ」、この視点からフジノが行なった質問と教育委員会からの答弁、性同一性障害について『教職員向けの研修』がおこなわれます、フジノが行なった質問と学校教育長からの答弁、他。

6月13日〜19日   委員会での市内施設の視察を欠席させていただきました、震度6の地震が起こった岩手に今すぐ飛んでいきたい、6月議会の議案に対するフジノの賛否はこちら、いま伝えたいことはたくさんあるのですが...、四葉のクローバーをいただきました、女性のみなさまに子宮ガン検診を受けていただきたくて(このボールペンがフジノの想いのアピールです)、疲労困憊、というか過労、待ち合わせ中に寝てしまった姿を写真に撮られてしまいました、馬堀海岸2女性殺人未遂事件のアメリカ兵に実刑8年の判決、他。

6月20日〜25日   今年は『赤毛のアン出版』100周年です、かねよ食堂で会社員時代の先輩と海の幸を食べる、神奈川の公教育を考える会@逗子へ残念だけどすごくうれしい話/写真家の友人が『TIME』誌に掲載NPO法人アンガージュマンよこすかで語りあってきました、どんぐりの王様は毎日うんこをもらしながら帰っていた、絵本の読み聞かせ、自殺予防対策と性的な多様性の保障にもぜひ読み聞かせを!、自殺対策連絡協議会の傍聴に来て下さい!待ってたぜ、卍Line!、『未来への投資』は絶対にカットしてはいけない、横須賀市と4つの姉妹都市の交換学生プログラム、事前の研修を見学しました、他。

6月26日〜7月1日   激しい怒り(審議会に対して)、いわゆる不登校への対策事業「ハートフルフォーラム」へ、精神障がいがあってももちろん働けるよ!、9人は決して特別な方々ではありません、必ずあなたも笑顔で元気になれますからね、学校裏サイト・ケータイ・プロフ、ネットの負の側面と戦う(その1)、ついに校長会で性的マイノリティについて語られる!、自分の性にそって生活できないことはとても苦しい、学校は変われるか?あなたは変われるか?、他。

7月2日〜5日   市民が2500円も払ってるのに政治家は無料でいいのか?(横須賀・開国花火大会)、志の高い学生たちにフジノは強く期待しています、どうしても納得できない市の対応、親を亡くしてきょうだいを失った白い子猫、当選同期会『いちご会』でした、早くも来年の市長選挙の話題でした/フジノの市長選挙への対応についてカミングアウトされる側としての責任って何だろう?、卍LINEリリースパーティー@GREEN HILL、他。

7月6日〜12日   福祉のまちづくりを推める市民集会へ、ささやかな違和感(自立支援協議会について)、横須賀こころの電話に対するフジノの想い、卍LINEがタウンニュース紙の1面に!、ウランの微量な飛散について、4年越しの提案が実現しています、政治家の給料を知って下さい、原子力空母の横須賀配備が少しだけ延期になりましたNPO法人東京高次脳機能障害協議会の設立記念シンポジウムへ、高次脳機能障害の為に今、何ができるか、横須賀市民にもっと政治家を政策でしっかりこきつかってほしい、他。
7月12日〜18日   我が家の新メンバー(子猫)うれしい1周年/BEE−DOG&RICE第4回・灯ろう夜市へ、僕はそんな票なんか要らない、僕も14才だった/宗田理さんが「僕らの7日間戦争パートU(僕らの奇跡の七日間)」発売!、活動日記が書けない日ほど活動しまくってる、ウランの微量な飛散に対する対応策が報告されました、WRAPの集中クラスに行ってきます!、他。

7月19日〜20日   WRAP集中クラスへ出発!、WRAP集中クラス1日目(午前)の様子その1、WRAPとリカバリーの関係、ファシリテーターの重要性、WRAP集中クラス1日目(午前)その2、チェックイン!、安心できるための同意、ファシリテーターの自己紹介、リカバリーとWRAPの11、WRAPは『絶対のもの』ではありません、WRAP集中クラス1日目(午後)その1、元気に役立つ道具箱、WRAP集中クラス1日目(午後)、リカバリーに大切なこと(1)「希望」、リカバリーに必要なこと(2)「自分に責任を持つこと」、昔ながらの精神科医療と僕が信じる『リカバリー』、今日の「まとめ」、今日の宿題、WRAP集中クラス2日目(午前)、チェックイン、安心できるための同意、ファシリテーター自己紹介、リカバリーに必要なこと(3)「学ぶこと」、リカバリーに大切なこと(4)「権利擁護」、「権利擁護」って何でしょう?、今日も緊張してる、他。
7月22日〜26日  中学生たちによる「よこすかジュニアハイスクール議会」2日目!、第4委員会『学校』を傍聴しました、泣けて泣けてしかたがなかったご葬儀、議員バッジをつけての初めての告別式、カフェトークに遠方からの参加者(名古屋です!)、次回の自死遺族の支えあいの会のおしらせ(8月4日ですよ〜)、自殺予防の街頭キャンペーンのボランティア大募集!第25回中学校演劇発表会へ今年も公郷中学校は素晴らしかったです、25周年の展示がされています、他。
7月26日〜31日  犯罪被害者支援の為にもっとやるべきことがある、犯罪被害者支援の為にみんながたちあがるべき、ただ加害者を責めたり児童相談所を非難しても虐待はなくせない、根本的な対策=つまり「生きやすいまち」へ変えていくことこそが必要、NPO法人アンガージュマンよこすかで語りあってきました(第2回)、政治家は徹底的に使い倒して下さい!、アウトリーチこそ政治家の仕事ですね、大好評の「絵本の読み聞かせ」@はるかぜ書店、個人としての苦しみから政治家としての問題意識につながること(父の転院先探しを通して)、教育現場の声(若手の先生と意見交換をおこないました)、外務省北米局長と市長の会談の結果について、原子力空母の火災は、ルール違反のタバコと油が原因だった、他。
8月1日〜8日  自殺予防週間の取り組みをお知らせします!、被爆63周年原水禁世界大会国際会議(横須賀)へ、東北アジアの非核化をめざして、そんなに世界情勢は良い方向に向かっているのか?、放射能漏れの原子力潜水艦のニュースが飛び込んできた!、『サークルかえる』に参加しました、余暇支援という言葉を知っていますか?、ジュニアハイスクール議会(最終日)でした(その1)、『自治体経営戦略』を学ぶ講義シリーズへ、もともと2時間で学べるはずがない内容なんだから、他。

8月9日〜13日  日本司法書士会連合会による自殺総合対策シンポジウムへ、地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会が活発化してます、自殺を減らす、自死遺族をささえる、人は万能じゃないからだから他人とつながっていく、奄美市役所の禧久孝一さん、お会いしたかった方々とやっとお会いできました、補助金を廃止された事業でも良いものは良い(劇団河童座)、約15名の学生たちに感動しました、市が税金を使って行なうべきものかという問い、フジノの夏休み、マンガ・リストカット症候群から卒業したい人たちへ、大好きなおじいちゃんと過ごす、映画『アメリカばんざい crazy as usual』へ、他。

8月14日〜27日   LGBTの若者たちよ・集まろう・語りあおう!、性的な多様性をみんなが認めあう希望の一歩を踏み出そう、ついに明日、公開イベントですね、『LGBTワカモノと仲間たちの“希望”宣言☆』へボランティアさん、大募集です/自殺予防週間の街頭キャンペーン、この国の風土を変えよう!どうかこの動きが全国で続いてほしい、会派ごとの勉強会(1日目の午前)、病院管理部との質疑応答、企画調整部との質疑応答、健康福祉部との質疑応答、他。
8月27日〜31日   会派ごとの勉強会(1日目の午後)、総務部との質疑応答、教育委員会との質疑応答、こども育成部との質疑応答、会派ごとの勉強会(2日目の午後)、環境部との質疑応答、ゴミ処理の有料化について、市民部との質疑応答、わが家の猫のその後(報告)、2回目のワクチンが終わりました、来月中旬に避妊手術をします放射能もれを起こした原子力潜水艦の原因説明...、政治家になって分かった=この国に安全なんて無い、自治体情報政策論の講義を受けました、情報政策とは民主主義を深める有効な手段です、映画『MY GENERATION』へ、青春は今も続いてる/生きている限り青春は終わらない、他。
9月1日〜6日
9月8日〜12日
9月13日〜22日  原子力空母反対のテロならばその方法は間違いだ!(米軍基地へ向けて発射された焼夷弾)、横須賀市の対応について報告します、全国に恥をさらした横須賀市の対応(市職員採用試験の障害者枠について)、何故今さら『口話』に戻るんだ!、第4回「WHO世界自殺予防デー」シンポジウムへ、やっと横須賀の自死遺族のつどいが認識されました、自殺対策の街頭キャンペーン最終日でした!、大成功に終わった本当の理由は『自死遺族の方々の存在』です、自殺の数だけ遺族も5倍は存在していて見えないだけ、こんな生きづらい社会は必ず変えることができるから、速報!市職員採用試験の差別的条件の撤回と謝罪を受けましたひとり親家庭の自立支援の在り方とは?(ひとり親家庭等の自立支援の在り方検討会の再開)、坂本中学校の体育祭へ/桜台中学校の最後の生徒が卒業するまで、それでも「桜台中学校を存続できなかったか」をいつも考えている、横須賀の図書館も自殺予防にのりだします!(フジノの委員会質疑)、他。
9月24日〜26日
9月28日〜10月2日
10月3日〜9日
10月10日〜18日
10月18日〜24日  地域精神保健福祉のACT−IPS連続講座へ、IPSとは何なのか?そして役に立つのか?、『セクシャリティと政治』@パフナイトへ、『存在しない者』になんかさせない、そんな世間と闘う方法の1つとしての国政選挙出馬は有効だったか?、かながわレインボーセンターSHIPへ、どうかたくさんの方々に訪れてほしいです、性的マイノリティの方々の生の声を教育長に届けよう!(市議会でのフジノの提案が実現します)、原子力防災訓練の詳しいおしらせが届きました、ついにその時が来た!、長年愛読してきた雑誌からの原稿執筆依頼、全然うれしくないっていうか責任の重さが怖い、市民参加の原子力防災訓練へ(通行人の屋内誘導、原子力防災講演会、モニタリングカー、横須賀市内10ヶ所にあるモニタリングポストの説明、総合福祉会館1階のモニタリングポスト)、他。
10月24日〜11月2日
11月4日〜5日
11月6日〜15日   1日をのりきること/その繰り返しが僕の人生だ、ふれあい作品展で今年もクリスマスリースを買いました!、いいものを売りまくろう!、明晴学園に行ってきました!『日本手話』という1つの独立した言語(自然言語)の存在、フジノに『日本手話』の存在を教えてくれた人、明晴学園の実践が成功しつづけますように!、「わが家の母はビョーキです」by中村ユキさん統合失調症は100人に1人がかかる当たり前の病気です、他。
11月16日〜26日
11月27日〜12月2日
12月4日〜9日
12月9日〜12日
12月12日〜18日
12月20日〜24日   みなさまも風邪にご注意くださいね、カフェトークに市外からお客さまが来てくれました、「ソレイユの丘」での野菜パックのラベルはがし問題/真相究明はもはや時間の問題、政治家として忘年会・新年会は全てお断りしています、アンガージュマンよこすかのクリスマス会へ、行き場所や居場所がないあなたに来てほしい、クリスマスイブに街頭演説を行ないました、1年半Yデッキでの演説を封印してきた理由、この国を変えることが僕自身を救うことになる、横粂勝仁さんの応援演説へ逗子高校の吹奏楽部の定期演奏会へ、大人たちにはその活動を見守る義務があるはず、とても楽しい演奏会でした/これからも応援していきます、他。
12月25日〜30日
 平成21年1月1日〜3月31日
12月31日〜
2009年1月3日
1月4日〜11日
1月13日〜16日
1月16日〜22日
1月22日〜29日
1月30日〜2月3日
2月4日〜6日
2月6日〜10日
2月11日〜15日
2月16日〜20日
2月20日〜24日
2月24日〜28日
2月28日〜3月4日
3月5日〜10日
3月10日〜13日  最後の桜台中学生が卒業しました/坂本中学校卒業式へ、浦賀の虹と上町の小雨、吉田雄人がついに市長選挙へ出馬決意、市長選挙へのフジノの想いについて、明日『抵抗する勇気』日米交流ツアー横須賀交流集会へ来て!、いのちを守る『希望』を語り続ける、当日の夕方に『抵抗する勇気』日米交流ツアー横須賀交流集会を告知しまくりました、タウンニュースにフジノのインタビューが載りました(市長選挙でフジノは「新しい横須賀を新しい市長と創りたい」と発言)、新中央図書館建設の凍結についての質疑、他。
3月13日〜16日
3月17日〜20日
3月20日〜24日
3月24日〜28日  森純太さん、ありがとう!、予算議会が終わりました/反対討論を行ないました、議案は全て「可決」されて終わりました、季刊誌『ステージ』最新号にフジノの写真が!自死遺族の支えあいの会の開催日が決まりました、多重債務特別相談会の開催日をお知らせします、呉東正彦弁護士と意見交換をしました/横須賀市長選挙に向けて、市長選挙についての報道/神奈川新聞が3人を紹介、他。
3月28日〜31日  カフェトークに「ミスター年金」のスタッフがいらっしゃいました『フジノ式の選挙活動』は果たして静岡市で通用するか?芸術劇場を建設した借金は156億円も残っている、芸術劇場のコストは7億2800万円の赤字です、無念...『フジノ式の選挙活動』は静岡市では通用せず、観客席のヤジよりもグラウンドに立った選手を称えるべき、『フジノ式の選挙』をいつか誰かに受け継いでほしいです、吉田雄人・市議と意見交換をしました/横須賀市長選挙に向けて、絶対に次の世代に先送りしない決意、横須賀の未来をどうすべきか、フジノの今後の対応について/1週間お時間をください、他。
4月1日〜4日  事務所を引っ越すことになりました、予算議会が終わったばかりだけど...、美しい桜たち@田戸台分庁舎、桜に自らの来し方と行く末を想う、全日本手をつなぐ育成会へ行きました、季刊誌『ステージ』編集会議に参加しました!、『本人活動』という喜び、事務所の引っ越し作業スタート、他。
4月4日〜7日  臨時議会の開催へ!7日に議会運営委員会がおこなわれます、引っ越し作業2日目、議会基本条例の研修会/前・三重県議会議長・岩名秀樹さんの講義、リカバリー推進フォーラムの企画委員会(第2回目)へ、明日に議運がおこなわれます!市長選への判断は保留します、引っ越し作業3日目、本会議を10日に開催決定!/議会運営委員会、引っ越し作業4日目、吉田雄人市議がYデッキにて公開での記者会見、フジノはあくまでも「中立」です、他。
4月8日〜15日  吉田雄人市議のマニフェスト骨子です、公開記者会見の報道です、35才になりました/父のお見舞いへ、闘っている姿を見て/僕も闘い続けようと決めた、生きよう/生きている限りは生きよう、引っ越し作業6日目、引っ越し作業8日目、市長選挙へのフジノの対応/記者会見を行ないます、記者会見を行ないました/市長選挙でのフジノの対応、敵は強大だけど僕たちは「希望」の為に闘う、他。
4月15日〜19日  多重債務特別相談会が毎月2回になりました、引っ越し作業12日目/友達のありがたみをつくづく感じました、政治家のお給料、市議会だより編集委員会でした、フジノの提案、このページだけで昨日1万アクセスを超えました、引っ越し作業14日目、辞職を決心していました、いのちを賭けなければ伝わらないことがある、かながわ自治体ファイナンス研究会(最終回)へ自治体にも「IR」は必要です、5月にシンポジウムをひらきます!、引っ越し作業16日目、5月のカフェトーク日程が決まりました、他。
4月21日〜23日  市職員に流されているデマ/新しい市長は市職員の敵?、フジノが知っている雄人の素顔は全く違います、『若い市長』と『ベテラン幹部』は全国でうまくいっています、ひとり親セルフヘルプグループがついにスタート!、『ひとり親』は『ひとりきり』なのではありませんからね、引っ越し作業19日目、雄人が「議会対応マニフェスト(案)」を発表!、政治家フジノから見た「議会対応マニフェスト(案)」について、新しい横須賀の姿が少しずつ見えてきましたね、『市議の補欠選挙』は無い見込みです、他。
4月25日〜28日  カフェトークでした、1つの夢をあきらめる瞬間、「派遣切り」からタクシー運転手への転職、世界のスラム街でボランティア、カフェトークにぜひ遊びにいらしてください、プレゼントは受け取れませんがお気持ちはありがとうございました、全ての差し入れをお断りしております/ご理解くださいませ、夜明け、政治家の世襲は最悪だ、視覚障害者協会の定期総会へ、障害者自立支援法の見直しとマニフェストのユニバーサル化、新しい横須賀を創る『希望』の勝手連スタート!横粂くんと河村たかし名古屋市長の誕生を祝う!、夕方、朝のリベンジへ(勝手連)、勝手連の仲間を募集しています!、引っ越し作業24日目、汐入へ/何故、僕は勝手連をやるのか、自民党のニューリーダーが会派を離脱!、他。

→はじめのページに戻る
→2011年度分の活動日記の目次へ
→2010年度分の活動日記の目次へ
→2009年度分の活動日記の目次へ
→2007年度分の活動日記の目次へ
→2006年度分の活動日記の目次へ
→2005年度分の活動日記の目次へ
→2004年度分の活動日記の目次へ
→2003年度分の活動日記の目次へ